2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 dredredread TIPS 平たいドレッドを丸くするには? ドレッドヘアはときどき平たい形状になることがあり、それもまたユニークで味わいがあるものです。 とはいえ「やっぱり丸くしたいんだけどなぁ…」という方、このページの対策を参考にどうぞ♪
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 dredredread TIPS ドレッド内部の汚れとり&保湿を一度に行う方法!? 通常、ドレッド内部にたまった汚れを除去するには重曹を使います。しかし、重曹は脂分も除去する働きがあるため、場合によっては乾燥過剰が気になってしまうことも…。※詳しくは「ドレッドヘアのお手入れディープクレンジング」参照。 […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月16日 dredredread TIPS ドレッドの糸クズやホコリを取り除く方法は!? ドレッドに糸クズやホコリがくっつくと目立つものです。ちょっと手ではらったり、振ったりして落ちる程度なら良いものの、絡まって取れにくくなっている場合は、困ったものです。 そんなときの対策をまとめてみました。参考にどうぞ♪
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月16日 dredredread TIPS ドレッドをヘアラップ(紐で装飾)する3つの方法 カラフルな紐を巻きつけて飾られたドレッドを見たことはありませんか?ドレッドは素のままでも十分に個性的な髪型ですが、ヘアラップ(紐による装飾)を施すことで、また異なる表情を楽しむことができます。ドレッドを直接カラーリングし […]
2017年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 dredredread TIPS ドレッドの毛先を丸くするにはどんな方法が? ドレッドヘアの毛先を見てみると、フサフサの筆状のものと、丸い状態のものがあります。それらの違いは一体何でしょう?また、筆状から丸状にしたい時は、どんな方法があるのでしょう?
2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 dredredread TIPS 美容院で作ったドレッドからフリーフォームに変更はできる? 美容院でドレッドを作った後、自然派のドレッド自作・維持メソッド「フリーフォーム」の存在を知り、やってみたくなった…という人もいらっしゃるでしょう。 その場合、美容院のドレッドからフリーフォームドレッドへと移行 […]
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 dredredread TIPS ドレッドヘアの切り方(短くする方法) 今回はドレッドヘアの切り方を解説します。ドレッドが長くなって重く感じるようになった時など、自分で好みの長さに切って調節しましょう。 「伸びすぎたので短くしたいんだけど、やり方がわからなくて…」という方、このペ […]