夏のドレッドヘアは暑い!対策は!?

夏のドレッドヘアは暑い!対策は!? Dreadlocks is too hot in summer. What should dreads do ?

夏のドレッドヘアは暑いものです。

ドレッドヘアは通気性があまり良いとはいえず、熱がこもりやすいからです。

高温多湿な日本の夏をのりきるため、以下のようなドレッドの暑さ対策を行って少しでも快適に過ごせるようにしましょう。

ドレッドをまとめる

ドレッドヘアの暑さ対策-ドレッドをまとめる!

ドレッドヘアの暑さ対策、まず最初は「まとめる」です。

髪がドレッド化するためには、髪が自由に動くようにしておくのが望ましいものです。つまり、結ばないのが基本です。

しかし、猛暑の中ではそうもいきません。

次のものを利用してドレッドをまとめ、暑苦しさを緩和しましょう。

ヘアゴム

ヘアゴムでドレッドを結んでしまえば、顔の周りにドレッドがかぶさる煩わしさを解消できます。

また、ドレッドが顔や首に当たる際に汗を含んでしまうのを防ぐこともできます。

注意点としては、あまり強く結ばないようにしましょう。

引っ張る力が強いと、頭皮に加わる負担が増して、抜け毛を増やしてしまう可能性があるからです。

ちょっと緩めくらいが良いでしょう。

ヘアバンド

これもヘアゴムと効果はほとんど同じですが、より緩めにまとめることができ、ルックス的にも良いアクセントになります。

好きな色や柄を選んで楽しむのも良いでしょう。

ドレッド自体

道具を使わず、ドレッド自体でまとめてしまいます。

ある程度の長さがないと出来ないのが難点ですが、いろんな雰囲気を楽しめます。


↑シンプルですが、首のあたりがスッキリ。


↑シンプル~ちょっと複雑なものまで。

帽子をかぶる

ドレッドの暑さ対策、その次は帽子を着用しましょう。

夏の熱くて強い日差しが直接あたるのを避けるためであるのはもちろん、紫外線が髪や頭皮を痛めてしまうのを防ぐ効果もあります。

熱中症の予防にもなります。

帽子のサイズは、普通の髪の時よりも大きめのものにします。

ドレッドヘアは普通の髪型と比べると長さあたりの髪の量が多くなり、ボリュームが増しているからです。

また、ヘアゴムでまとめてから帽子を着用すると、首周りの煩わしさも軽減できます。

加えて、ドレッドタムを選ぶのも良いでしょう。

タムの中にドレッドをすっぽり収めることができるし、普通の帽子と比べると、髪が動くスペースもあるので、ドレッド化を妨げる心配も少なくなります。

ドレッドヘアの暑さ対策。ドレッドタムを被る
ドレッドタム

ドレッドを冷水で冷やす

冷水でドレッドを洗います。

頭皮を直接冷やすことが出来るのでスッキリ爽やかになれます。

詳しいやり方や注意点については「ドレッドは冷水のみで洗える!?」をご参照ください。

ドレッドを洗う頻度を調節

汗が気持ちわるかったり脂っぽくなるようなら、ドレッドを洗う頻度を増やしましょう(普段から頻度が多い人や、いつもの頻度で問題ない人はそのままでOK)

ただし、急に増やすと頭皮がうまく順応できず、乾燥しすぎたり反対に脂ぎってしまったりする場合もあります。

少しずつ頻度をあげていき、様子をみてベストな回数を見つけましょう。

頭皮と髪の毛の健康管理に注意

夏は発汗量が増えて脂っぽくなったり、逆に冷房にあたりすぎて乾燥過剰になったりと、頭皮や髪の健康バランスがくずれやすいものです。

バランスを損なうと、フケの増加・かゆみ・髪や頭皮の傷み、などを引き起こしかねません。

次の手入れを適度に取り入れ、ドレッドをベストな状態に保ちましょう。

ディープクレンジング

ディープクレンジングとは、調理用の重曹でドレッドを洗うことです。

夏の暑さによる発汗や皮脂分泌の増加で、ドレッドの奥や頭皮にたまった脂分・汚れ・フケなどをきれいに落としてくれます。(やり方についてはディープクレンジング参照)

「ドレッドがベタついて気持ち悪いな…」という時など、特に効果的です。

通常のお手入れとして1~2ヶ月に1回くらい(←個人差あり)のペースで行うものですが、脂っぽくなりやすい夏場には、回数を増やしても良いでしょう。

ただし、やりすぎると乾燥過剰になる可能性があるので注意が必要です。

リンゴ酢リンス

リンゴ酢でドレッドヘアをリンスします。

リンゴ酢には、頭皮とドレッドを適度に潤してくれる働きがあります。

洗髪頻度が増えたり、長時間エアコンにあたったりして、乾燥が気になるときなど、特に効果的です。

また、リンゴ酢には頭皮の状態を弱酸性に調整してくれたり、殺菌してくれたりと、健康維持にとても役立ちます。(やり方についてはリンゴ酢リンス参照)

これも通常のお手入れとして、1~2ヶ月に1回ほど(←個人差あり)のペースで実施するものですが、夏場に乾燥しやすいタイプの人は、頻度を少し増やしてもOKです。

ただし、あまり多く行うと、髪がサラサラになりすぎ、ドレッド化を妨げてしまうので注意しましょう。

むすび

日本の夏はただでさえ暑いのに、ドレッドヘアともなると厳しさもひとしおです。

ドレッドをうまく結んでまとめたり、帽子を被ったり、水で冷ましたり、重曹やリンゴ酢でバランスをとったり…といった暑さ対策を行い、うまく夏を乗り切りましょう。

※対策を行う際は、各自の好みや体質などに合わせて選んだり調整したりしましょう。

このサイトをフォローする!