ランディ・ブライのドレッド

今回はラム・オブ・ゴッドのボーカリスト、ランディ・ブライのドレッドレビューです。お気軽にご覧ください♪
Contents
ランディ・ブライとは?
ランディ・ブライ(David Randall”Randy”Blythe)。
アメリカ出身、ヘヴィミュージック界で強い支持を集めるメタルコアバンド、ラム・オブ・ゴッド(Lamb of God)のボーカリストです。
バンドの音楽性としてはメタル要素が強いものの、個人的な影響としてはパンク/ハードコアの方が強いのだそうです。
ソウルフライ(Soulfly)・スイサイドサイレンス(Suicide Silence)・ソニック(ChthoniC)、などとの共演も果たしています。
2008年には俳優として、ホラー映画「The Graves」のルーク役で出演したこともあります。
バンドで成功する以前はコックとして働いていました。
ランディ・ブライのドレッドについて
ランディ・ブライのドレッドは、フリーフォームによる自作。フリーフォーム特有の野性的な雰囲気が印象的な金髪のドレッドに仕上がっています。
毛量は濃くもなく薄くもなく、といった感じです。
ドレッドを開始したのは2014年あたりで、地毛は黒のストレートヘア。
2018年のとあるインタビューによると「サーフィンをしていて、髪をとかさないでいたら自然にドレッドになった。金髪なのも染めてるんじゃなく、塩水で自然に脱色されたから」、ということです。
それほど極端に太いドレッドは見当たらないので、ある程度の太さになってからは、コンゴしないようにセパレートしているのではないかと思われます。
金髪の野性的なドレッドは、その攻撃的なパフォーマンスを、更に目を引くものへとブーストしています。
ちなみに
ちなみにランディ・ブライは親日家であり、鯉・桜・デビルマンのタトゥーを入れたり、禅に取り組んだりしているそうです。
また、とあるインタビューでは「ラーメンやカレーうどんが好き」と語っており、親近感が湧いてきます。
むすび
ランディ・ブライのドレッドヘアは、ストレートヘアのフリーフォームドレッドがどんな風に仕上がるかの一例として参考になります。
金髪については、一般的な日本人の髪質ではここまで金髪に近くなる可能性は低いと思われますが、海水と日光による自然脱色の例として興味深いものです。
また管理人は、記事のためにランディのドレッド前と後を見比べてみて、ドレッドは人の存在感を強める効果がある髪型だ…と改めて感じました。