ドレッドヘアのまま海で泳ぐことはできる!?
夏は海の季節です。ドレッドヘアに興味がある人が思いうかべる疑問のひとつは「ドレッドのまま海で泳ぐことは出来る?」ではないでしょうか?
気になる人はこのページを参考にどうぞ。
Contents
ドレッドは海水に浸かっても平気?
ドレッドヘアは海水に浸かっても大丈夫です。海で泳ぐことも可能です。
事実、ドレッドヘアはサーファーからも愛好されています。
※関連ページ:ロブ・マチャドのドレッド
ただし、以下のように普段の洗髪でつかう水道水とは異なる性質や注意点があります。
海水はドレッドヘアに良い?
海水には髪のドレッド化を促進させる効果があります。
海水に含まれている塩分は、髪どうしの摩擦を増やし、頭皮をより乾燥させ、普通の髪がドレッド化するのに適した状態へと導いてくれるからです。
フリーフォームでドレッドを自作する際、促進法のひとつとして、塩水を霧吹きに入れてスプレーする方法がありますが、これも海水の効果をまねたものです。
注意点
海水はドレッドヘアに有益な効果をもたらしてくれる反面、次のような点にはよく注意しておく必要があります。
- できるだけ早く洗いましょう
海水に含まれる塩分が長時間残っていると、髪や頭皮の乾燥が過剰になり、フケや痒みを引き起こしたり、ドレッドを傷める可能性が高まります。また、塩分以外の成分が残ったままになっていると、異臭の原因になることもあります。海からあがったら、できるだけ早く洗髪しましょう。 - セパレートを忘れずに
海水はドレッド化を促進すると共に、コンゴ(※)も促進する傾向があります。海からあがってよく洗髪したら、セパレートしておきましょう。ただし、故意にコンゴさせたい場合は、必要ありません。
※ドレッドヘアは、何もせずにいると、お互いに結合しあおうとする性質があります。2本以上のドレッドが結合してより太い1本になろうとすること・したものを「コンゴ」と呼びます。 - 重さに対する心がまえをしておきましょう
ドレッドヘアは、髪の毛が収縮して密度が増し、スポンジのような状態になっています。そのため、水を吸収するとグッと重さが増します。海に入ってから驚かないように、あらかじめ心身の準備を十分に整えておきましょう。
むすび
ドレッドヘアはシャンプーできるのはもちろん、海水に浸かっても問題ありません。
海に行く予定の人は、海水のメリットと注意点をよく頭に入れつつ、楽しい時間をお過ごしください♪