ドレッドにしたら周りからこんな反応が!?
ドレッドヘアーはユニークで魅力的なヘアスタイルです。しかし、インパクトが強いため、良くも悪くも人目につき、周りの人からはいろんな反応がかえってきます。今回は、管理人の経験から、その一例をご紹介します。
Contents
参考として
管理人がフリーフォームでドレッドの自作をはじめてから現在までのあいだ、周りの人達からはポジティブ/ネガティブ含め、様々な反応がありました。
人それぞれのキャラや環境によって、違いはあると思いますが、ドレッドにしようかと考えている人は、これからの参考に、既にドレッドの人は「あるある」とか「こりゃないな」とかいった感じで、お気軽にご覧ください。
知り合いの反応
- 久しぶりに会った知人おばさんが、「ど、どうした!?」と驚く
- 久しぶりに会った先輩の奥さんに挨拶したところ、ギョッとしてドン引きした後、目も合わせてくれず、ひたすら無視される(←以前は明るく接してくれていたので、ちょっとショックでした。が、この頃にはギョッとされるのにも慣れていたので、意外と凹みませんでした…笑)
- 友達に「プレデターみたい」と言われる
- 知り合いのバンドギタリストが「かっけ~!」と言ってくれる(←素直に嬉しかったです)
- 知り合い飲食店の店長さんから「山で修行してきた人みたい」と言われる
- 同級生の飲食店店長さんから「ちょっと驚いたけど、やりそうだとは思っていた」と言われる
見知らぬ人の反応
- 警備員さんにマークされ、ちょくちょく様子を見にこられたり、後ろについてこられたりする
- 通りすがりのおばさんに「洗えるの?面倒くさそうな髪型だね~」と言われる
- 通りすがりのおじさんに「な、なんだ~ありゃ~..」という表情で凝視される
- 通りすがりの子供に凝視される(←これは大人の凝視と違って、単純な好奇心という感じです。嫌な気はしません…笑)
- 通りすがりの子供がとづぜん挨拶してくれる(←管理人はもともと子供から懐かれるタイプではなく、ドレッドにする前にはなかったことです。嫌な気はしません…笑)
- スーパーのレジで店員さんにギョッとされる
- スーパーで買い物していたら、若い女性3人組がドレッドを見るなり「で、出た~!」と言って、道を開ける
- チラシやサンプルを配布している人から声をかけられる率が下がる
- 楽しく盛り上がっている若者達の前を通った瞬間、ピタリと静まりかえる
- 幼稚園児たちに「幽霊だ~♪」「ホントだ幽霊がいる~♪」と言われる
- 喫煙所で居合わせたおじさんに「日本人?悪い事してないよね?」とたずねられる。※管理人の顔はいたって和風です。
- 通りすがりのおばさんに「その髪スゴイねぇ!!何年くらいかかるの?…そこまで辛抱できるのが凄い!」と褒められる。※ドレッド7年経過後で腰くらいの長さになっていた頃のことです。
ネガティブ反応の原因は?
このように、ドレッドに対してはポジティブなものとネガティブなものがありますが、ネガティブ反応の原因は一体なんでしょう?
それは、「洗えない」「臭い」「不審」などの事実無根なイメージだと思われます。ドレッドヘアーの認知度自体は高いのですが、知識を持っている人はまだれほど多くない…というのが現状のようです。
ちなみに管理人の場合、フリーフォームで自作したので、ドレッドらしく見えるまでに、凄い寝癖のようなボサボサ頭の時期があり、その頃は特にギョッとされることが多くありました。(その時期を含む画像は普通の髪がドレッド化する過程参照)
最初は恥ずかしくもありましたが、慣れてくるに従って、反応を見るのが面白くなってきました。
ちなみに今では、ドレッド歴も8年になり、生活圏内の人達も慣れたみたいで、凝視されたり警戒されたりは、だいぶ減りました(笑)。
むすび
いかがでしたか?このページを読んで「ドレッドにするのはリスク高いな~」と思う人もいるかもしれません。
しかし、管理人の個人的な感想としては、慣れてしまえば思ったほど大したことではないと感じます。
むしろこういった経験をしたおかげで、ドレッドに対する愛着が増し、以前よりも人目を気にしなくなり(←あくまでも、ドレッド前と比べると、ではありますが…)プラスの方が大きかったと感じています。
管理人にとって、内面的に良い影響を与えてくれた髪形は、ドレッドがはじめてです。これからも出来るだけ長く続けていきたいです。