2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 dredredread TIPS フリーフォームはドレッドの位置が変わる? フリーフォームでドレッドの自作をしているみなさん、気が付くとドレッドの位置が微妙に変わっていたことはないですか? それはなぜ起こるのでしょう?何か対策は? 今回はその特集です。
2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 dredredread TIPS 平たいドレッドを丸くするには? ドレッドヘアはときどき平たい形状になることがあり、それもまたユニークで味わいがあるものです。 とはいえ「やっぱり丸くしたいんだけどなぁ…」という方、このページの対策を参考にどうぞ♪
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月16日 dredredread TIPS ドレッドの糸クズやホコリを取り除く方法は!? ドレッドに糸クズやホコリがくっつくと目立つものです。ちょっと手ではらったり、振ったりして落ちる程度なら良いものの、絡まって取れにくくなっている場合は、困ったものです。 そんなときの対策をまとめてみました。参考にどうぞ♪
2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 dredredread TIPS ドレッドから伸びた普通の毛対策に「ドレッドボール」 ドレッドボールをご存知ですか?ドレッドの周りから普通の髪の毛がはみ出してボサボサと煩わしい時に役立つ、お手入れ方法のひとつです。道具がいらない気軽な方法なので、必要に応じて試してみてはいかがでしょう?
2017年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 dredredread TIPS ドレッドヘアでプールに入るときに気をつけることは!? これから暑い夏です。プールに行って遊んだり水泳したりする機会も増えることでしょう。そこでドレッドヘアの人が気になることは「そのままプールに入っても大丈夫?」ではないでしょうか?
2017年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 dredredread TIPS ドレッドにコブができたり曲がったりしたときの対処法は!? あなたのドレッドは、コブ(部分的な膨らみ)が出来たり曲がったりしていませんか?「このままドレッドが崩れてしまうの!!?」と焦っている方は、とりあえずこのページをご覧ください。
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 dredredread TIPS ドレッドの根元が細くなったときの対策は? 気がつくとドレッドの根元が細くなっている場合があります。「このままいくとドレッドが抜け落ちてしまうんじゃないの?」と不安になっている人は、このページを参考に対策をしてみて下さい。
2017年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 dredredread TIPS ドレッドの根元に隙間(輪っか)ができたときは? ときどき、ドレッドの根元に輪状の隙間(ループ/loop)が出来ることがあります。見つけて不安になっている人は、このページを参考に対策してみてください。