シャンプーと石鹸、ドレッドを洗うにはどちらが良い?

ドレッドを洗うには石鹸とシャンプー、どっちが良い?

ドレッドヘアを洗髪するのに、シャンプーと石鹸、どちらを使うべきか迷っていませんか?それぞれのメリットとデメリットを把握して、自分に適したほうを選択しましょう。このページが参考になれば幸いです。

※洗髪についての詳細は「ドレッドヘアの洗い方」参照。

シャンプー

ドレッドヘアの洗髪につかうシャンプー。メリットとデメリット。

基本的にドレッドヘアを洗う際は、ドレッド内に余分な化学物質などが蓄積するのを防ぐため、また、ドレッドには髪や頭皮がある程度乾燥した状態が望ましいため、コンディショナー成分は使いません

そのため、ここで想定するシャンプーとは、コンディショナー成分を抜いたもの、いわゆるノンシリコンで、洗浄成分がアミノ酸系のものです。ドレッド用に開発されたものでなく、一般的なシャンプーという仮定です。

※商品ごとに特徴が異なるため、あくまでも一般的な傾向としてとらえてください。

メリット

  • 石鹸と比較すると洗浄力が穏やかです。
  • 石鹸と比較すると髪と頭皮への刺激が抑えめです。
  • 石鹸と比較すると洗いあがりのキシキシ感が抑えられます。
  • 適度な泡立ちがあります。

デメリット

  • 一般的に石鹸より高価になります。
  • ノンシリコンとうたわれていても、実際は含まれている商品もあるため、注意が必要です。不安なときは店員さんにたずねてみましょう。
  • 石鹸と比べると洗浄力が低くなります。

どんな人向け?

以上の特徴から、それほど皮脂が気にならない、泡立てないと洗った気がしない、多少はお金をかけても大丈夫…という人には、向いていると思われます。

石鹸

ドレッドを洗う石鹸のメリット・デメリット

石鹸を使う際もシャンプーと同様、ドレッド内に余計な化学物質が溜まらないようにするため、頭皮と髪を適度に乾燥した状態にするため、可能な限り添加物が入っていないものを選びます。

そのため、ここで想定する石鹸とは、香料やコンディショナー的なものが可能な限り入っていないもの無添加石鹸です。ドレッド専用に作られたものではなく、一般的な石鹸と仮定します。

※各商品ごとに特徴・効果が異なるため、あくまでも一般的な傾向としてとらえてください。

メリット

  • 一般的なノンシリコンシャンプーと比べると、安価で手に入ります。
  • 添付のしすぎに気をつければ、シャンプーと比べると減り方が穏やかなため、経済的です。
  • 洗浄力が高く、特に皮脂をよく洗い流すことができます。
  • 動植物の油脂が原料であるため、排水が自然分解されやすく、環境にやさしくできています。

デメリット

  • シャンプーと比べると、洗いあがりのキシキシした感触が強くなります。
  • シャンプーと比べると、石鹸カスが残りやすい傾向があります。
    特に頭皮やドレッドに直接あてるようにして添付すると、必要以上の量が溶け出してしまい、濯ぎにくくなることがあります。それが石鹸カスの増加原因につながることも…。これに対する対策など詳細は「ドレッドの石鹸カスが気になる時の対策は?」参照。
  • 洗浄力が強いため、シャンプーと比べると、頭皮や髪に与える刺激がやや強くなります。
  • シャンプーと比べると、泡立ちがやや悪くなります。

どんな人向け?

以上の特徴をふまえると…皮脂が多め、できるだけ安く済ませたい、オーガニック志向、環境に配慮したい…という人には、向いていると思われます。

どちらを使っても必要なこと

ドレッドを洗ううえで、石鹸でもシャンプーでも必要なこと

シャンプー・石鹸のどちらを使っても、後々必要になることがあります。それは、重曹によるディープクレンジングリンゴ酢リンスです。

シャンプーでも石鹸でも、時間が経過するにつれ、洗いきれなかった汚れ・石鹸カス・脂分などが徐々にドレッド内部に蓄積していきます。それらを除去するためのお手入れが、ディープクレンジングです。

※やり方の詳細は「ドレッドヘアのお手入れ-ディープクレンジング」参照。

また、ドレッドはコンディショナー成分を使わないことから、頭皮と髪が乾燥過剰になることがあります。そんな時、適度な潤いをあたえるために行うお手入れが、リンゴ酢リンスです。頭皮を健康な弱酸性に近づけたり、殺菌したり…といった効果もあります。

※やり方の詳細は「ドレッドヘアのお手入れ-リンゴ酢リンス」参照。

ドレッドを健康に保つためには、各自の体質にあわせて、通常の洗髪とこれらのお手入れをうまく組み合わせていくことが、大切です。

管理人の場合は…

管理人のドレッド洗髪法は? About my dreadlocks wash

ちなみに管理人は、どちらかというと皮脂が多めなのと、価格の安さ・もちの良さの点から、無添加石鹸を使っていました。

※現在はお湯のみ洗髪が基本で、気が向いたら無添加石鹸…というパターンです。

ディープクレンジングは、基本は2か月おきくらいにしつつ、その時々の髪や頭皮の状態によって、頻度を変えています。

リンゴ酢リンスは、とくにペースは決めておらず、乾燥気味だったり頭皮が気持ちわるかったりする時に、行っています。

管理人の体質にはこれが最も合っているようで、適度に乾燥した状態を保ちつつ、頭皮と髪への刺激も抑えることができています。

むすび

ドレッド洗髪には石鹸、それともシャンプー? まとめ

シャンプーと石鹸、どちらかを選ぶか迷ってしまうときは、

  • 洗浄力の強さと経済性なら石鹸
  • やや優しめの洗浄力と泡立ちならシャンプー

…というのを大雑把な目安にすると良いでしょう。

しかしそれは、あくまでひとつの目安です。各商品ごとに特性や効果には違いがあるし、体質や相性はひとりひとり異なります。

最終的には、購入したい商品の特性をじっくりチェックして、実際に試してみたのち、一番心地よく感じられるものに絞っていくのが最も良いでしょう。

また、「どっちもイマイチだな」という人は、お湯だけで洗うという選択肢もアリです。

洗浄力やドレッド化促進力はやや落ちますが、刺激が抑えられ、お財布にも優しくなります。管理人の例のように、石鹸やシャンプーと組み合わせるという方法もあります。

この場合も、定期的なディープクレンジングやリンゴ酢リンスは忘れないようにしましょう。

※育毛にも気をつかいたい人は、「ドレッドの抜け毛対策・育毛に紅茶リンス」をご覧ください。

このサイトをフォローする!